絵本の読み方と選び方【生後2ヶ月児】

こんにちは〜 ✨
るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ!

これまでに私が子供にしてきた絵本の読み聞かせについて書かせていただきます。

目次

1. はじめに

私は、子どもに3歳までに絵本を1万冊読ませることを目標に、日々良さそうな絵本を調べています。

3歳までに1万冊!!というと、なんだかしんどそうだなぁと聞こえるかもしれません。
実際は、どうせ1歳2歳くらいになったら絵本をたくさん読むことになるだろうし、0歳の時はお試し感覚で読み聞かせをしよう~という程度のゆるさで読んでいます。

3歳までの言葉のシャワーの重要性については、【育児】3歳までの会話が人生の羅針盤を創るのブログを参考にしてください😊

2. 首座り前の絵本の読み方

赤ちゃんの首がぐらぐらしている時は、座らせるのも難しいし、絵本の読み方に悩みますよね🤔

ツイッターで何人かのママさんたちに聞かれたので、我が家が首座り前にしていた絵本の読み方をご紹介します。

まず、赤ちゃんをベビーベッドに寝かせて、顔だけ横を向かせます。

次に、私(母)がイスに座り、両手で絵本を持って、両手と絵本だけをベビーベッドの中に入れます。
その際に、絵本が赤ちゃんに見えるように開いて置きます。
そして、私と赤ちゃんは同じ方向(絵本)を見ながら、絵本の読み聞かせをします。

こうすると私もあまり疲れることなく、赤ちゃんにも負担なく絵本を読むことができました。

ちなみに生後2ヶ月の今は、かなり首が座りかけているので、お座りさせて読んでいます。

3. 1日何冊読めば良い?

3歳までに1万冊と聞くと、単純計算で1日10冊以上読まなければいけません。ただ、1日10冊と決めてしまうと、ノルマが達成できなかった時に、落ち込んでしまいますよね。

結論から言うと、私は1日の冊数にはこだわらなくて良いと思います。

例えば、私が司法試験の勉強をしていた時は、1日平均で8時間勉強をすれば良いとしていました。
なので、1日4時間くらいしか勉強しない日もあれば、やる気がある時は1日15時間くらい、食事の時間も惜しんで勉強していました(勉強時間はストップウォッチで正確に記録していました。)

これを自分の子どもの絵本にも応用すると、子どもにやる気がありそうな時に数を稼ぎ、子どもの集中力がなさそうなときや自分が忙しい時は、絵本を読まない日があっても良い、ということになります。

うちの子も、すごく絵本に集中している時は、難なく10冊以上読めますが、疲れているときやぐずっているときは全然絵本を見てくれません。

ノルマは気にせず、子どものやる気を見ながら、子どもの目線に立って読み聞かせをしていくのが良いかと思います。

ただ、毎日読んでいない日が続くと、そのまま読まなくなってしまうので、毎日何冊読んだか(0冊でも)は記録しておいた方が良いと思います。
我が家はカレンダーの数字の部分に毎日子どもが集中して読めた冊数を記録しています。

途中で目線を逸らしたり、集中していなさそうなときは、読んでもカウントしていません。

4. 絵本の入手の仕方

絵本の入手の仕方には、1冊ずつ購入する、絵本のサブスクを使う、メルカリなどで中古で買う、図書館で借りる、があると思います。

我が家では、近くに図書館があり、2週間借りられ、かつ1回で15冊まで絵本を無料で借りられます。
なので、基本的には図書館を利用し、子どもが気に入った絵本があれば購入するという方法をしています。

他の方法を選択しなかった理由としては、絵本は1冊1000円くらいするので、毎回購入するのは出費が痛いです。
また、絵本のサブスクは月に数冊しか絵本がこないものばかりで、図書館で借りれば月に30冊以上無料で借りれるので、サブスクは圧倒的にコスパが悪いかと思います。
さらにメルカリは、私自身、中古品を買うのがあまり好きではない(誰が使ったかわからないから)のもあり、利用しませんでした。

関連記事として、これまでに読んだ絵本のランク付け30冊の記事を書きました。
こちらもご覧いただければと思います。

ご覧いただきありがとうございます😊
👇応援クリックいただけると励みになります!!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ

下記アクセスもよかったらお願いします💫

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 乳児育児
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 ワーキングマザー育児


目次