【日記】ベビーパークの体験に行ってみた

こんにちは〜 ✨
るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌

今日は、私がベビーパークという幼児教室の無料体験に行った話を記載しようと思います!

私が4月から復職する関係でベビーパークと契約はしなかったのですが、概ねカリキュラムの内容はよかったと思います!

目次

1 体験前の動画

ベビーパークでは、体験に行く前に2つの動画を見るようメールで指示されます。
1つはレッスン内容の動画、もう1つはそのレッスンの意味付けの動画です。

レッスン内容&意味付けは、下記のような内容です。

●おもちゃを目の前で回す眼球運動訓練
➡ 眼球視力と脳内視力の訓練。これが発達すると普通の人が3時間かかる本を30分で読めるようにになるらしい(個人的に本はじっくり読ませてくれと思う笑)。

● フラッシュカード(果物、国旗のカード、数字)
➡ 言葉を覚えさせようとするものではなく、シナプスに刺激を与えている。1歳で足し算(6+7=13)ができるようになる。

●100玉そろばん
➡ 目、耳、指で数の感覚を掴む。単に数字を覚えるだけでなく、物の量と数を一致させることが重要。

●歌を歌いながらマッサージ
➡ 愛着形成。

●ゆらりブランコ
➡ 運動の基礎。

●ラトル
➡ 音と音源を結びつける。音源との距離感を認識することで人の話を集中して聞けるようになる。

その他にも、脳の成長は3歳までで決まること、言語教育は3歳までが重要なことも動画で説明していました。

動画では3歳までの早期英語教育も否定しないようでした。

2 実際の体験

体験で教室に行くと、参加者は私たち親子1組だけだったので、先生にマンツーマンで指導していただけました。

部屋に入って先生が準備している間に、私が子どもとお話をしていると、先生が

お母さんの普段の語りかけが素晴らしいですね!

普段から色々(知育的なことを)されてるんですか?

と褒めてくださいました。

まだレッスンが始まる前から私たち親子の様子を気にかけてくださり、非常に良い先生だと感じました。

レッスン内容は多岐にわたるので、ピンポイントで紹介していきたいと思います。

まず、最初に子どもを座らせて先生にご挨拶をします。お辞儀は無理やりさせなくてもよく、お母さんが後ろで背中を少し押してあげるくらいで良いそうです。

次に、先生が子供の名前と、何歳ですか?と尋ねます。子供の前で1という指の形を示し続けると、1歳になる頃には1の指ができるようになるそうです。

次に怒涛のフラッシュカードです。数字や食べ物の名前、建物の名前やドッツカードなどを先生が高速で子どもに見せていました。

その後、日本語の動揺を1曲と英語の歌(ハンプティダンプティ)を1曲、先生と歌いました。ベビーパークは日本語中心と聞いていたのですが、普通に英語もありました。教室の先生は早期英語教育については賛成のようでした。

日本語の歌を歌う際には、最初に日本語の歌詞を歌った後、同じ歌をドレミ口調で歌いました。これで音感が育つわけではないけれど、リズム感が育つそうです(流石に楽器なしで音楽を鍛えるのは難しいと個人的には思います笑)。

他に、100玉そろばんを先生が高速で弾いたあと、子どもに触らせて10まで数を数えました。

120玉そろばん(くもん出版)

◉眼球運動、追視

眼球運動のために、おもちゃを子どもの顔の前で全然が動かしたり、追視の練習で、鈴のおもちゃを先生が子どもの周りに動かして、捕まえられるかの訓練をしていました。

今うちの子は6ヶ月ですが、

同じ月齢の赤ちゃんと比べて、かなり追視能力が高いですね!

とのこと。

我が家では、生後1ヶ月頃からモビールを設置し、追視の練習から始め、モビールを他のことにも活用してきたことも効いているかもしれないですね

追視と運動の練習のため、ときどき夫がHEX BUG nanoというおもちゃを使って子どもと遊んでいます。こういうことも意味があったのかも、と思いました。(誤飲に注意しつつ遊んでます)

HEX BUG nanohttps://amzn.to/3IS0Mup

次に体を動かすアクティビティをしました。

まずは有名ならららぞうきんという、音楽に合わせてベビーマッサージを行うことをしました。マッサージが気持ち良いのか喜んでいました☺

次に正方形の大きめのクッションに子どもをうつ伏せで載せて、上下左右に動かしバランス感覚を鍛える遊びをしました。

また1番驚いたのは、子どもの両足を持って逆さ吊りにして、顔からクッションにつける遊びです。

私は最初怖くてできなかったので、先生にやってもらったのですが、子どもがすごく楽しそうに喜んでいたので、2回目は私がやりました。家では怖くてできそうにないです笑

あとはまるさんかくしかくの絵本を先生が読み聞かせをし、子どもがそれを見ていました。うちの子は絵本が好きなので絵本に見入っていました。

◉絵本への集中力

また、ベビーパークで絵本を読んでいました。

〇〇ちゃん、絵本にかなり興味あるんですね!
集中力が高いですよ!

生後1日目から絵本の読み聞かせを続けているので、わが子は本やカードにかなり興味津々でした。
下記の記事に絵本の記事をまとめました。

最後にまたおすわりをさせて、先生にさようならのお辞儀をしておしまいです。

3 先生の様子

先生はとても褒め上手で、子供の様子を見て褒めて褒めて褒めまくっていました!

ベビーパークでは、月齢ごとにクラスが分かれていて、生後2ヶ月〜8ヶ月のAクラス、9ヶ月〜1歳3ヶ月のBクラス(その上にC、D、Eもあり)に分かれています。

ベビーパーク HP
/https://www.babypark.jp/program/

うちの子は生後6ヶ月なので月齢的にはAクラスだったのですが、先生が発達状況を見て、

もし入会するならBクラスにしましょう!

と言っていただけました。
実際に子供の様子を見て振り分けてもらえるのは通信教材には無い幼児教室の良い点だと思います。

また、同行した母親の職業と出身大学をなぜか聞かれました笑

4 おわりに

我が家はベビーパークの入室は見送りましたが、体験内容は良かったと思います。
ベビーパークでの体験内容を我が家での知育にも取り入れていこうと思います。

ご覧いただきありがとうございます😊
👇応援クリックいただけると励みになります!!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ

下記アクセスもよかったらお願いします💫

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 乳児育児
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 ワーキングマザー育児
目次