日記★うちの子の現状【生後5ヶ月児の発達状況】

こんにちは〜 ✨
るる(弁護士ママ@zofwt)の日記へようこそ🙌 

これまで、生後3ヶ月児の発達についての下記の記事をご覧いただいた方から、「参考になった」という声を多くいただきました!

今回、生後5ヶ月児の一般的な発達状況をまとめた上で、具体的な我が子の発達状況について書こうと思います。

ただし、発達は早いから良い、遅いから悪い、というものではないのは前提です

私自身、歩き始めたのは一歳半とかなり遅かったのですが、小学校から運動は得意な方だったと思います!

あくまで、発達の一般的な知識を仕入れることを目的に読んでいただきたいと思います。

私は「発達」の専門家ではないので、あくまで私が自分の子どものために気になって、[書籍等で調べたことを記載しているに過ぎない]という前提で読んでいただければと思います。

なお、一般的な発達の度合いに関しては、下記のはじめてママ&パパシリーズを参考に記載しています。


はじめてママ&パパの育児

0-6才 病気とホームケア

0-3才までの しつけと育脳
シリーズ100万部を突破した大ベストセラーのシリーズ。文章も読みやすく写真も多いので、我が家でも大活躍しています!
目次

1. 生後5ヶ月児の一般的な発達状況 

(1)運動能力の発達

・寝返りができる→ただし、寝返りの時期には個人差があり、小柄な赤ちゃんの方が早い傾向にあります。寝返りをしなくても、うつぶせにしたときに、両手で身体を胸まで持ち上げることができれば、神経の発達が背中まで達していると言えます。
・手を伸ばして物を口に運ぶ
・歯がためをかじる
・握る力が強くなり、一旦握るとなかなか離さない→5ヶ月の段階では握らない子もおり、握らなくても問題はありません。
・両脇を支えて立たせると、ぴょんぴょんする
・自分の足を掴む

(2)体の発達

・身長60cm〜70cm
・体重5700g〜9200g
・体内の抗体が底をつき始め、外出の機会も増えることで、感染症にかかるリスクが増える→風邪をひきやすくなるようです。
・舌は前後にしか動かない
・よだれの量が増える
・離乳食を始められる(5〜6ヶ月)
・喃語(母音+子音)が出る

(3)心の発達

・パパ、ママに遊んでほしくて声を出す
・パパ、ママの姿が見えなくなると泣く
・名前を呼ぶと振り返る
・声を出して注意をひこうとする
・声をかけると、赤ちゃんが声を返す
・たかいたかい、いないいないばあに反応する
・人の顔の識別ができるようになる。→パパ、ママには笑顔で笑うが、知らない人には表情をかえるなど。

2. 我が子の発達状況

実際に我が子がどれくらいのことができるのか、生後5ヶ月児の一例だと思って見ていただけたらと思います。
(生後5ヶ月1日目の時の子を基準にしています)

(1)運動能力の発達

・寝返りができる→◯
・手を伸ばして物を口に運ぶ→◯
・歯がためをかじる→◯
・握る力が強くなり、一旦握るとなかなか離さない→◯
・両脇を支えて立たせると、ぴょんぴょんする→◯
・自分の足を掴む→×
私が子の足を手元に持って行ったら掴みますが、自分から足を上げて掴むことはまだありません。

今までは手に持って遊んでいた歯固めラトルを、かじるようになりました!

歯固めラトル

うちの子はSassyの歯固めラトルがお気に入り!右上の青い部分にかじりついてます。笑

(2)体の発達

・身長60cm〜70cm→◯
・体重5700g〜9200g→◯
・体内の抗体が底をつき始め、外出の機会も増えることで、感染症にかかるリスクが増える→?
風邪は今のところはありません。
・舌は前後にしか動かない→?
多分全員そうですよね…?舌をひっくり返したりしてはいません笑
・よだれの量が増える→◯
・離乳食を始められる(5〜6ヶ月)→5ヶ月2週目から開始予定
・喃語(母音+子音)が出る→◯
アブーアブーなど。

以前にも増して、よだれがダラダラです!笑

よだれの量が多くなり、スタイが大活躍中!

子音の音が出せることを自分で発見して、ブーブー言って喜んでいます!かわいい!

(3)心の発達

・パパ、ママに遊んでほしくて声を出す→◯
・ママの姿が見えなくなると泣く→△
泣きはしないが声を出して呼びます。
・名前を呼ぶと振り返る→◯
・声を出して注意をひこうとする→◯
・声をかけると、赤ちゃんが声を返す→◯
・たかいたかい、いないいないばあに反応する→◯
・人の顔の識別ができるようになる。→◯
パパ、ママを認識しているような反応をする。

「いないいないばぁ」や「たかいたかい」が分かるようになってきたというのは、短期記憶が出来るようになってきた証ですね。「ちょっと前と、状況が違うことに気づき、それに驚く」ということが出来るようになってきます。

(4)その他できること、できないこと

・絵本のページをめくる

→自然に次のページにめくったり、「めくって」と言うと、めくってくれるなど。
絵本によってお気に入りのページはそれぞれ違っていて、好きなページは長く見ています!

お気に入りの絵本

あかあかくろくろ
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4145XF1C6QL._SX467_BO1,204,203,200_.jpg
じゃあじゃあびりびり
うちの子のお気に入りの絵本。ボードブックなので子どもがめくり易い。

ボードブックは子どもが掴みやすいので、ページをめくり易いですね

・プージムで遊ぶ

→プーメリーは最近では手でも足でも遊ぶようになりました!
プーさんを喋らせるのがお気に入り!

・うつ伏せでおもちゃで遊ぶ

→基本姿勢がうつ伏せになりました!

・寝返り返り→×

寝返りしたあとに、仰向けに戻れません(^^;

(5)離乳食の準備

生後五か月と一週間が経過したので、今週から離乳食を始めていこうと思います。


はじめてママ&パパの離乳食

初めてママ&パパのための
365日の離乳食カレンダー

我が家では、365日の離乳食カレンダーを参考にして進めていく予定です。

3. 発達を促すためにしていること

語りかけ

毎日、絵本10冊読み、童謡1日10曲、その他話しかけるなどの言葉を促す働きかけをしています。


くもんのうた200えほん
ポイント5倍!】新星出版社「頭のいい子が育つ」シリーズ 3タイトル《プラスポイントキャンペーン》2019年12月1日(日)~2020年1月31日(金)  ※『ハッピークリスマスソング』のみ2019年12月31日(火)まで | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店
頭のいい子が育つ 英語のうた45選
くもんのうた絵本は毎日活用しています!

児童館、お散歩

何もなければほぼ毎日近場で外出し、児童館で他の赤ちゃんと交流させたり、公園で自然を見せたりしている。家に来客を招くことも多く、それも刺激になっているかも。(母が家にいるのが好きでは無いのもあります。)

遠出や旅行はまだしていません。

ディズニー英語システム(DWE)

2022年12月からディズニー英語を始めてみました。発達のためにやっているわけではないけれど、英語の耳は2歳までに鍛えられるようです。「プレイ・アロング!」や「シング・アロング!」をかけ流ししています。
今は「トーク・アロング・カード(TAC)」がお気に入りです。

↓ディズニー英語の「プレイ・アロング!」について、使用している感想を書いてみました。

その他

・真似っこ、おしゃべり

1日30分ほど、赤ちゃんとおしゃべりをしたり、顔を見ながら発声を真似したりしています。

・画面は見せない

→両親共にテレビを全く見ないのでテレビはつけません。もう少し大きくなったら教育系のものは見せるかもしれません。
米国小児学会でも、0歳児は画面を見せないことが推奨されています。

4. おわりに

他の赤ちゃんの発達状況を詳しく見ることはあまり無いと思います。
誰かの参考になれば良いなと思って記事を書きました。

ご覧いただきありがとうございます😊
👇応援クリックいただけると励みになります!!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 子育てブログ

下記アクセスもよかったらお願いします💫

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村 乳児育児
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 ワーキングマザー育児
目次